2013/09/13 01:20:08
スピリチュアルの世界では「前世療法」と言う言葉、良く聞かれるようになりましたし、私自身ご相談者さんに「私の前世ってなんですか?」なーんて聞かれることも結構あります。
前世・・・ってやっぱり普通に生きているわけで、いろいろあったりするのです。
現世でイヤな思いしたり、辛い思いしたり、楽しい思いしたり。
いろいろな気持ちで過ごしてきて一生を終えている。
そこは「今」生きている自分と変わりがない。
「昔こうだったんですよ〜」っていう話を聞くと「だから私って○○なんだ!」と理解する一つのヒントにはなりますが、だからといってそこで止まっていては単に前世に責任転嫁するだけになってしまいます。
「昔私お姫さまだったから今の私ってワガママなのよね〜」・・・・
・・・・・で、だから何?直す気無いわけ?って話。
結局自分であることには変わりがないので、どういう立場に生まれ変わっても「自分は自分」でしかない。
昔は昔。
今と違うんだからそこに囚われないっていう努力って必要です。
それにしっかり忘れて生まれてくるにはそれなりの理由がある。
余りにも辛い過去がトラウマのように魂の傷になっている場合、それを引きずっていては次のステップにすすめない。
直視するには余りにも辛過ぎると、マトモに現世を生きることすら難しくなってくるわけです。
だから、一旦リセットして、もう一度人間界に降りて、再度生活して、やり直す。
トラウマはそこを直視するだけで解消するという単純なものではないから、いろいろな経験を積み上げていく中で自然と解けていく。
一番無理なく解消できる方法かもしれません。
かなり私は前世の記憶が残っているほうだと思うのですが、それでも封印していた記憶もありました。
でもそれが課題となって目の前に出てきて向き合おうとするとどうしても視られない。
やっぱり感情が乗るんでしょうね。どんなに他のこと覚えていてもそこに関しては視ようとしてもみえないので想像(いやモーソー?)するしかない状態。
でも最終的にその記憶が分かると、楽になる反面、やっぱりその当時の感情、身体の状態、記憶が戻ってくるので心地いいとは決して言えない状態になりました。
頭ではわかっていても、やっぱりどんどん出てくると苦しかったりして。
だから本当のトラウマの根幹になっているような前世の記憶って思い出すとヒトによっては人格破綻を起こすって分かる気がします。ってか身をもって体験した。。。。。(;;)
でも!
でも!!!!!!です!!!!
それを解消する為に生まれてきたんだから、しっかり解消しないとね!
前世はあくまで過去でしかありません。
「今」を生きることに集中していたら、きっと解決するべき問題も自然と解決していきます。
途中で前世の記憶にぶつかることがあったとしても、それは解決する体力ができたからこそ。
だから無理やりに興味本位で掘り返すもんじゃないって、いつもご相談者さんに興味で聞かれるとお答えしてます。。。。。
大事なのは「今」ですよ!イマ!!!!
┌─────────────────────────────
│次回のお祈りの日は9月16日(月曜日・祝日)です。
│ 詳細はこちらへ
│ http://www.spiritual-shino.com/oinorinohi.html
└─────────────────────────────
今週の一言はこちら!
毎週の占いをタロットカードでだしてます。
http://shino5spiritualist.blog111.fc2.com/
お問合せ・ご相談はこちらへ
http://www.spiritual-shino.com
月曜日は気療の日。
頭痛、腰痛、肩凝りその他でお悩みの方は
是非ご相談下さい。
http://www.spiritual-shino.com/rakando.html
腕輪念珠の販売いたします。
詳細はこちらへ
http://www.spiritual-shino.com/powerstone.html
前世・・・ってやっぱり普通に生きているわけで、いろいろあったりするのです。
現世でイヤな思いしたり、辛い思いしたり、楽しい思いしたり。
いろいろな気持ちで過ごしてきて一生を終えている。
そこは「今」生きている自分と変わりがない。
「昔こうだったんですよ〜」っていう話を聞くと「だから私って○○なんだ!」と理解する一つのヒントにはなりますが、だからといってそこで止まっていては単に前世に責任転嫁するだけになってしまいます。
「昔私お姫さまだったから今の私ってワガママなのよね〜」・・・・
・・・・・で、だから何?直す気無いわけ?って話。
結局自分であることには変わりがないので、どういう立場に生まれ変わっても「自分は自分」でしかない。
昔は昔。
今と違うんだからそこに囚われないっていう努力って必要です。
それにしっかり忘れて生まれてくるにはそれなりの理由がある。
余りにも辛い過去がトラウマのように魂の傷になっている場合、それを引きずっていては次のステップにすすめない。
直視するには余りにも辛過ぎると、マトモに現世を生きることすら難しくなってくるわけです。
だから、一旦リセットして、もう一度人間界に降りて、再度生活して、やり直す。
トラウマはそこを直視するだけで解消するという単純なものではないから、いろいろな経験を積み上げていく中で自然と解けていく。
一番無理なく解消できる方法かもしれません。
かなり私は前世の記憶が残っているほうだと思うのですが、それでも封印していた記憶もありました。
でもそれが課題となって目の前に出てきて向き合おうとするとどうしても視られない。
やっぱり感情が乗るんでしょうね。どんなに他のこと覚えていてもそこに関しては視ようとしてもみえないので想像(いやモーソー?)するしかない状態。
でも最終的にその記憶が分かると、楽になる反面、やっぱりその当時の感情、身体の状態、記憶が戻ってくるので心地いいとは決して言えない状態になりました。
頭ではわかっていても、やっぱりどんどん出てくると苦しかったりして。
だから本当のトラウマの根幹になっているような前世の記憶って思い出すとヒトによっては人格破綻を起こすって分かる気がします。ってか身をもって体験した。。。。。(;;)
でも!
でも!!!!!!です!!!!
それを解消する為に生まれてきたんだから、しっかり解消しないとね!
前世はあくまで過去でしかありません。
「今」を生きることに集中していたら、きっと解決するべき問題も自然と解決していきます。
途中で前世の記憶にぶつかることがあったとしても、それは解決する体力ができたからこそ。
だから無理やりに興味本位で掘り返すもんじゃないって、いつもご相談者さんに興味で聞かれるとお答えしてます。。。。。
大事なのは「今」ですよ!イマ!!!!
┌─────────────────────────────
│次回のお祈りの日は9月16日(月曜日・祝日)です。
│ 詳細はこちらへ
│ http://www.spiritual-shino.com/oinorinohi.html
└─────────────────────────────
今週の一言はこちら!
毎週の占いをタロットカードでだしてます。
http://shino5spiritualist.blog111.fc2.com/
お問合せ・ご相談はこちらへ
http://www.spiritual-shino.com
月曜日は気療の日。
頭痛、腰痛、肩凝りその他でお悩みの方は
是非ご相談下さい。
http://www.spiritual-shino.com/rakando.html
腕輪念珠の販売いたします。
詳細はこちらへ
http://www.spiritual-shino.com/powerstone.html
スポンサーサイト
2012/01/15 00:11:42
私が掃除機かけながら思い出した記憶。
なーんにも考えないで休みの日に掃除しながら気がついたんです。
掃除機って目の前に斜めにパイプの部分がでるじゃないですか。
それをみながら「あ。私刺されて死んだことある・・・・」って。
最初のうちはなんで刺されたのかも全然わからず。
ただ、「背中から刺されたんだ~・・・痛かったというよりも衝撃の方がつよいかも~・・・・」位の感じ。
その時にはそれ以上のことは全く思い出さずにそのまま。
特に引っかかることもなくすっかり忘れていたのです。
でも修業を始めていつものご供養のための勤行をしていたあるときに目の前になぜか「馬」の顔が!!!
本当にあの、生きている馬です。
その前にはキョンシーみたいな格好している人。
先祖の供養しているのに馬。。。。。。
私、日本人なのに、キョンシーみたいな格好してる人。。。。。
ご先祖様にそういう人とか馬(!!)とかいることってあんまり考えられないのですけど。
後からそれが自分の前世の姿だったり、その時に一番気になったもの=馬だったりしたらしいことがわかりました。
それがわかるとぱたぱたとその情景が浮かんできたりして。
その時に死ぬときに襲われてどうも後ろから槍で刺されたみたい。
自分の大事にしている馬が心配で心配で「馬~~~~っ!!!!!!!」と思いながら死んでました。
でもなんでそんなことを思い出してきたのか。
細かく思い出してくるとその当時の感情が走馬灯のようによみがえってきます。
そこではやっぱり私は「私」でしかなく、全然違う別人ではありません。
だから今苦手なことは当然過去も苦手だったことも充分あるわけで。
前世をただ掘り起こしただけでは、自分は「自分」でしかありませんし何も変わりません。
今生きているのと同じように良いことも悪いこともある。
むしろ折角忘れている嫌なことを思い出して仕舞って余計に辛い思いをすることも。
実際私自身思い出し始めたときには結構苦しい感情が強くて辛かった・・・・^^;
だから興味本位で掘り返すと余計に苦しいことになるかも。
「しっかり忘れている」のは忘れている必要があるから。
そういう意味では人間の記憶がリセットされて生まれてくるという仕組み、本当に良くできてるなぁ…と思います。
【今日の一言!(1月15日)《霊視》詩乃】
自分自身の持っている光、しっかり見つめましょう。
外にばっかり意識をもっていると自分の本当の姿って見えてきません。
だれでも必ず光を持っているはず。
ちゃーんとそれを自分自身で見つけられるといいですね!!

なーんにも考えないで休みの日に掃除しながら気がついたんです。
掃除機って目の前に斜めにパイプの部分がでるじゃないですか。
それをみながら「あ。私刺されて死んだことある・・・・」って。
最初のうちはなんで刺されたのかも全然わからず。
ただ、「背中から刺されたんだ~・・・痛かったというよりも衝撃の方がつよいかも~・・・・」位の感じ。
その時にはそれ以上のことは全く思い出さずにそのまま。
特に引っかかることもなくすっかり忘れていたのです。
でも修業を始めていつものご供養のための勤行をしていたあるときに目の前になぜか「馬」の顔が!!!
本当にあの、生きている馬です。
その前にはキョンシーみたいな格好している人。
先祖の供養しているのに馬。。。。。。
私、日本人なのに、キョンシーみたいな格好してる人。。。。。
ご先祖様にそういう人とか馬(!!)とかいることってあんまり考えられないのですけど。
後からそれが自分の前世の姿だったり、その時に一番気になったもの=馬だったりしたらしいことがわかりました。
それがわかるとぱたぱたとその情景が浮かんできたりして。
その時に死ぬときに襲われてどうも後ろから槍で刺されたみたい。
自分の大事にしている馬が心配で心配で「馬~~~~っ!!!!!!!」と思いながら死んでました。
でもなんでそんなことを思い出してきたのか。
細かく思い出してくるとその当時の感情が走馬灯のようによみがえってきます。
そこではやっぱり私は「私」でしかなく、全然違う別人ではありません。
だから今苦手なことは当然過去も苦手だったことも充分あるわけで。
前世をただ掘り起こしただけでは、自分は「自分」でしかありませんし何も変わりません。
今生きているのと同じように良いことも悪いこともある。
むしろ折角忘れている嫌なことを思い出して仕舞って余計に辛い思いをすることも。
実際私自身思い出し始めたときには結構苦しい感情が強くて辛かった・・・・^^;
だから興味本位で掘り返すと余計に苦しいことになるかも。
「しっかり忘れている」のは忘れている必要があるから。
そういう意味では人間の記憶がリセットされて生まれてくるという仕組み、本当に良くできてるなぁ…と思います。
【今日の一言!(1月15日)《霊視》詩乃】
自分自身の持っている光、しっかり見つめましょう。
外にばっかり意識をもっていると自分の本当の姿って見えてきません。
だれでも必ず光を持っているはず。
ちゃーんとそれを自分自身で見つけられるといいですね!!

2012/01/13 13:38:24
子供のころってみんな感覚が鋭くてお母さんのお腹の中にいるときのことを覚えていたり、前世の記憶があったりします。
だんだんと社会的な生活をするにつれて、感覚も忘れていくんでしょうね。
私は子供のころ、前世と今との区別ってあんまりついていなかったかも。
「昔は大人も私のいうこと、ちゃーんときいててくれてたのになあ。。。。」なんて思っていたり。
その当時視えていたのは、縄文式の家(?)みたいなものを作るときにどちらに入口を作る方が良いのか、どういうふうに火の場所をつくったらいいのかを聞かれるような仕事をしている姿でした。
だから、みんな私が「こうだ!!」と思ったことは聞いてくれるし、そこでは怒られることもなく・・・^^;
でも今現世の子供の私は親の話に口出しすると「子供が横から口をだすものじゃありません!!!」なんて叱られていたりして。
外に出ては鉄棒によじ登ったり、ブタの丸焼きのようにしがみついたりしながらただ遊んでる。
「昔はよかったなぁ。。。。」なんて叱られた後は鉄棒にぶらさがりながらしみじみと思っていたのでした。
そんなこと考えてても、いざ夕方5時を知らせるチャイムが聞こえると「お家かーえろ!!!!」って普通に走って家に帰り、普通にお夕飯を食べ、「さっさとお風呂入りなさい!!!」なんて怒られながら普通にお風呂入って寝てました。
なんだか・・・バラバラ!!!!(笑)
大人になってから妹にも話を聞いてみると幼稚園の時には「なんでわたしがこんな子供たちとこんなことして遊ばなきゃいけないのかしら?」と真剣に思っていたらしい。
本人曰く、「今思うと『自分もガキのくせに』って思うんだけどね」なんて笑ってました。
どおりで幼稚園にも馴染めていなかったわけだ^^;
輪廻転生って言葉、子供のころは知らなかったし、昔の記憶が前世なのかなんなのかなんてことすら疑問に思っていなかったくらい、自分の記憶って当たり前過ぎる感覚でしたけど、覚えているからといって・・・・
別にそれがなにか役に立っていたかというとそうでもなかったような^^;
普通はみんなそういう記憶をリセットしてこの世に生まれてきます。
だから終わったことは終わったこととして別にむりやりほじくり出す必要はない気がしています。
ただ、何かトラウマとか解消しなければ鳴らないものがある場合には形を変えたりしながらも目の前にぶら下がってきてしまうことがあったりして。
私の場合もそういうのを思い出し始めたのはもうすこし大人になってからだと思います・・・・
でもあまりにもふとした瞬間なんですよね。
掃除機かけてるときとか^^;
・・・・・そのお話はまた次回へ・・・・・
【今日の一言!(1月13日)《霊視》詩乃】
自分の中の本当の自分・・・・
自分を偽らずにいられたらいつでも「本当の自分」でいられますよね。
なかなか社会生活だと「そんなこと無理!!」なんて思うかもしれませんが・・本当に無理なのかしら?
人と交流する為の最低限のプロトコル、マナーを抑えることは必要ですが
自分らしさってもっともっと出していいのです!!

だんだんと社会的な生活をするにつれて、感覚も忘れていくんでしょうね。
私は子供のころ、前世と今との区別ってあんまりついていなかったかも。
「昔は大人も私のいうこと、ちゃーんときいててくれてたのになあ。。。。」なんて思っていたり。
その当時視えていたのは、縄文式の家(?)みたいなものを作るときにどちらに入口を作る方が良いのか、どういうふうに火の場所をつくったらいいのかを聞かれるような仕事をしている姿でした。
だから、みんな私が「こうだ!!」と思ったことは聞いてくれるし、そこでは怒られることもなく・・・^^;
でも今現世の子供の私は親の話に口出しすると「子供が横から口をだすものじゃありません!!!」なんて叱られていたりして。
外に出ては鉄棒によじ登ったり、ブタの丸焼きのようにしがみついたりしながらただ遊んでる。
「昔はよかったなぁ。。。。」なんて叱られた後は鉄棒にぶらさがりながらしみじみと思っていたのでした。
そんなこと考えてても、いざ夕方5時を知らせるチャイムが聞こえると「お家かーえろ!!!!」って普通に走って家に帰り、普通にお夕飯を食べ、「さっさとお風呂入りなさい!!!」なんて怒られながら普通にお風呂入って寝てました。
なんだか・・・バラバラ!!!!(笑)
大人になってから妹にも話を聞いてみると幼稚園の時には「なんでわたしがこんな子供たちとこんなことして遊ばなきゃいけないのかしら?」と真剣に思っていたらしい。
本人曰く、「今思うと『自分もガキのくせに』って思うんだけどね」なんて笑ってました。
どおりで幼稚園にも馴染めていなかったわけだ^^;
輪廻転生って言葉、子供のころは知らなかったし、昔の記憶が前世なのかなんなのかなんてことすら疑問に思っていなかったくらい、自分の記憶って当たり前過ぎる感覚でしたけど、覚えているからといって・・・・
別にそれがなにか役に立っていたかというとそうでもなかったような^^;
普通はみんなそういう記憶をリセットしてこの世に生まれてきます。
だから終わったことは終わったこととして別にむりやりほじくり出す必要はない気がしています。
ただ、何かトラウマとか解消しなければ鳴らないものがある場合には形を変えたりしながらも目の前にぶら下がってきてしまうことがあったりして。
私の場合もそういうのを思い出し始めたのはもうすこし大人になってからだと思います・・・・
でもあまりにもふとした瞬間なんですよね。
掃除機かけてるときとか^^;
・・・・・そのお話はまた次回へ・・・・・
【今日の一言!(1月13日)《霊視》詩乃】
自分の中の本当の自分・・・・
自分を偽らずにいられたらいつでも「本当の自分」でいられますよね。
なかなか社会生活だと「そんなこと無理!!」なんて思うかもしれませんが・・本当に無理なのかしら?
人と交流する為の最低限のプロトコル、マナーを抑えることは必要ですが
自分らしさってもっともっと出していいのです!!

|ホーム|